ブログ

ブログ

認知症その3

認知症のお婆ちゃんに好かれる秘訣、教えます。と、前々回で偉そうに振っておきながら、その後2回は別のテーマで書いたので、あの話はどうなったんだ、と、やきもきされておられる皆さん(って、そんな人はほとんどいないと思うけど)、お待たせしました、いよいよ今回、その話をしたいと思います。
ブログ

合掌

ここで一昨夜、利用者の1人が亡くなった。その婆ちゃん、昨年だったと思うが一時期入院していて、入院先で詳細はわからぬが結構な重病と診断され、退院後はこの施設には戻らず、別の施設へ転居する予定だった。ここの施設では対応できない(設備等の関係で)から。それほど重度の要介護者というわけだ。
ブログ

健康診断

ちゃんとした会社なら必ず実施していて、社員なら全員必ず受けなければいけない、あの「健康診断」。だけど、私はこの施設ではあくまでアルバイト(パート?)だから、そんなの関係ねえ、と思っていたら、突然、アンタも受けないとダメよ、と言われ、それが本日の10時30分。
ブログ

認知症その2

先週、このブログを掲載しているサイトの関係者が集まってミーティング(と称するただの飲み会)をやったのだが、そのうちの1人から、「これはアナタにしか書けない内容だから、この路線で書いていくといい」と、アドバイスを貰ったので、今回も引き続き認知症の話をしたい。他にネタもないしねえ。
ブログ

認知症

それで思い出したのだが、私がここの施設に勤めだした3年ほど前のこと、やはり、いつも「お金を盗られた」としょっちゅう言ってくる婆ちゃんがいた。いや、お金じゃなくて財布、だったかな? まあどっちでもいいか。それがあんまり度々そう言ってくるもんだから、職員はみんな、もはや相手にもせず、はいはい、財布なんか最初からないでしょ、などと軽くあしらっていた。
ブログ

小諸・佐久バッカス街道

後で調べたところ、この写真、ニセモノとして有名で、「フルベッキ群像写真」という名前までついていた。写っているのはオランダ出身の宣教師であるグイド・フルベッキという人を囲んだ佐賀藩士の学生たち44名で、撮影場所は上野彦馬のスタジオ。有名なあまり、オークションなどではニセモノとわかっていながら、結構な価格で取引されているそうな。
ブログ

GW

ゴールデンウィーク真っ只中ですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか? 今年は3年ぶりに何の規制もないGWということで、有名な観光地やレジャー施設なんかは結構な人出、中にはコロナ以前の水準まで復活したところもあるそうな――とは、テレビのニュース等で皆さんもお聞き及びでしょうが、私の周りに限って言えば、GWやけんちゅうて、どっかに出かけるゆうヤツは、ほぼほぼおらん。
ブログ

パソコン

以来、外出の際にはとくに用がなくてもたいていこの「Let’s note」を持ち歩き、いつでもどこでも、隙あらば原稿を書いたり、インターネットをみたり、仕事でもヒマ潰しでも重宝している。難をいえば、今時のノートパソコンに比べると、重くて分厚い。持ち歩くのがイヤになるときも、たまにはある。が、それぐらいはガマン我慢、と思っているうちにはや10年。
ブログ

困ったちゃん

現在私が勤めている介護施設(正式にはグループホームという)は、1棟に3フロアあって、1フロアの定員は9名。私は月によって変動はあるものの、ここ数ヶ月は3階がメインで、たまに(月に1回か2回ぐらい)2階に入っている。で、3階と2階とでは大変さが天と地ほど違う。というのは以前にも触れたと思う。
ブログ

痛風の春

例年になく寒い春がようやく明けたと思ったら、いきなり夏が来た。初夏の爽やかさなんぞ微塵もない、もはや真夏か、と紛うような暑さ。やれやれ、まだ4月というのにこうも暑いと、7月8月はいったいどれほどの猛暑になることやら。先が思いやられますな。