ブログ 節分 では、なぜ「節分」の日は年によって変わるのか? そもそも「節分」とは、“季節の分ける”(節分の“節”は季節の“節”だね)の意で、各季節のはじまりの日(立春・立夏・立秋・立冬)の前日を指す。つまり「節分」は年に4回ある、ということ。だけど、月の満ち欠けを基準とした旧暦では、立春に最も近い新月が元日(旧正月ともいう)となり、そこを新年のはじまりとしたことから、江戸時代以降、「節分」といえば立春の前日のこと、というのが一般的となった、そうだ。 2022.02.01 ブログ
ブログ モテ期 前回のこのブログで、介護施設への通勤途中、異様に安いマスクを売っている店を見つけ、人に配るほどたくさん買った。そのときに気がついたのだが、その店は、フードレスキューと称し、食品ロスを減らす活動の一環として、消費期限や賞味期限切れの商品を破格... 2022.01.26 ブログ
ブログ マスク オミクロン株。来るぞ、来るぞと思っていたら、やっぱり、というか、予想を超えるスピードで、あれよあれよと感染者数が跳ね上がってきましたね。どうやら恐れていた第六波は、もはや避けられない模様。やれやれ、またしても自粛だの飲食店の営業停止だの、我慢の日々が繰り返されるんでしょうか。 2022.01.14 ブログ
ブログ 松の内 関東では1月7日まで、関西では1月15日まで(地域によっては10日までのところもあるらしい)の期間を「松の内」という。門松やしめ縄などを飾っておくのも「松の内」の間、というわけで、「松の内」が明けたらそうしたお正月飾りは外さなければならない... 2022.01.09 ブログ
ブログ 謹賀新年 明けましておめでとうございます。旧年中は大変お世話になりました。本年も宜しくお願い申し上げます。と、一応、型通りのご挨拶を済ませたところで、今年第一発目のブログをはじめよう、と思ったのだが、はっきり言って、新年にふさわしいネタが、なーんもないんだよねえ。 2022.01.02 ブログ
ブログ 離婚 1,2週間ほど前だが、俳優?タレント?のいしだ壱成が離婚という記事がヤフーニュースはじめあちこちに出ていた。いしだ壱成ってご存知? 石田純一の息子ですね。若い頃はドラマなどに結構よく出演していて、わりと評価もされていたようだが、いつの間にか姿を消した、と思ったら3度目の結婚をして鳥取だか島根だか田舎に移住していた。そして3度目の離婚ということらしい。え?そんなの興味ない? 2021.12.28 ブログ
ブログ 障がい者福祉「じゅれー」 一般社団法人・市一舎では、利用者の生活、仕事、余暇などを分断して支援するのではなく、一貫した支援を可能にするため、グループホームをはじめ、支援の基盤となる相談事業所、日中活動先として生活介護や就労継続支援B型、放課後デイサービス、土日祝日も支援可能な行動援護事業所を運営している。 2021.12.26 ブログ
ブログ サグラダ・ファミリア スペインのバルセロナで、サグラダ・ファミリアに「聖母マリアの塔」が完成、高さ138mの塔の頂上に星が点灯し、歓声が上がった、というニュース。昨日だか一昨日だか、たまたまテレビを点けたら飛び込んできて、ええっ!と驚いた。あのサグラダ・ファミリアがついに完成!? だって、サグラダ・ファミリアはたしか、アントニオ・ガウディの没後100年に当たる2026年に完成予定、だったのがコロナで延びて、いつ完成するかわからない、んじゃなかったっけ? 2021.12.12 ブログ
ブログ 障害者とスマホと車椅子 先日、通勤でいつものように自宅の最寄駅から地下鉄に乗ったら、車椅子の男性がいた。年の頃は四十か五十絡み、だとは思うが、ちょっとわからない。というのは、その方、知的障害というか、ダウン症というか、差別用語かもしれないので言い方が難しいが、まあ、そういう患者であるのは明らかであった。そういう方の年齢を見た目から推測するのは難しいからね。でも、まあ、いわゆるオジさんと呼ばれる年頃であることは恐らく間違いない。 2021.12.08 ブログ
ブログ Youtube Youtube。反比例して、テレビの視聴時間は減った。以前は朝起きた時も外出先から帰宅したときも、とりあえずテレビを点けて、パソコンしながらでも本を読みながらでもチラチラと見ていたもんだけど、最近は気がついたらテレビを点けないまま1日が過ぎていた、なんてことがザラにある。それでも、パソコンを開けばヤフーニュースを見るし、スマホでもLINEニュースを見るから、世間の情勢に疎くなった感はないけどね。 2021.12.05 ブログ